メールマガジン【医師のための禅】

▼・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・▼
《 医師のための禅 》
その52
2005.3.16

 〜一隻眼(いっせきがん)〜
    
▲・━・━・━・━・━・━・━・ ━・━・━・━・━・━・━・━・▲

 碧巌録第人則に「一隻眼を具する者は、ある時は一本の葦をも
 って丈六の全仏となし、ある時は丈六の全仏をもって草となす」
 とある。大意は一本の草にも眩いばかりの光明を放つ六尺の大
 きな(偉大な)仏がいることを迷える人達に気づかせる力のあ
 る仏者を一隻眼のある人と言っている。

 一隻眼とは通常2つの眼の他にもう一つ頂門眼といって頭の頂
 についている眼をいい、それは一切の事物を知恵をもってその
 本質を見ることができる。仏教では肉眼(通常の目)天眼(未
 来を予知する目)慧眼(一切の真理を見極める眼)法眼(大宇
 宙の道理に沿って真実を照らす眼)仏眼(仏心で融通無碑に真
 実を照見する眼)を五眼と称し、一隻眼は五眼の働きを全て備
 えているもので、このような覚者になるにはかなりの修行が必
 要であるが、何事にも一つの事を極めた人、一芸に秀でた人に
 は一隻眼を備えた人が多い。
 
 但しその上に更に修行を積まないとそれはすぐ色あせてしまう
 ものである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




戻る